2017年度の指針
- 2017/01/03
- 13:07
本年度の指針としては、まず水曜クラスと日曜クラスでは正式に【中級教程】をスタートしたい。
具体的には、陳式太極拳の老架式を教材に、当門では本来七元~八元に相当する内容を共に練習したいと思っている。
それに伴い陳式太極拳の散手技法も一部紹介していきたいと思っている。
刀術の徒手技法、基礎拳路、対練四法など、そのための準備を昨年からしてきた。
太極拳と言うと、一般的には防御を主体とした拳法で近接技法(密接した戦法)のみを使用するように思われているが、当然密接する前の間合いがあり、その段階をどうにかしなければ、相手と密接する事すら出来ない。
また他の武道や格闘技と同じように、当然自分から仕掛ける技法も存在する。
そして、それらの技法を防ぎ、かつ制御できるような練習を行っていかなければ、攻防一体の武術など習得できようもない。
基礎教程や初級教程も昨年同様、色々と工夫を加えていきたい。
今年も当会は実験と検証の一年となりそうだ。
なお中級教程に進む会員諸君は、これまで学んだ基礎教程や初級教程は、自身でプログラムを立て復習していく必要がある。練習の秘訣【中級編】などを参考に各自で計画を立てて頑張って頂きたい。
設立から14年目、ようやく私自身が練習したい内容を共に練習できる仲間が残ってくれたように思う。
会員の皆さんと今年も太極拳の深奥を求めていきたい。
2017年1月1日 記す

陳式太極拳 老架式 攬扎衣

陳式太極拳 老架式 六封四閉

陳式太極拳 老架式 単鞭

陳式太極拳 老架式 斜行単鞭
湧泉会のトップページ へ >>
当ブログの記事が参考になった方は、ブログランキングへのご投票をして頂けると感無量です(^人^)



Copyright(C)2003-2016 福岡伝統太極拳 湧泉会 All rights reserved.
当会の許可無く転載を禁じます。
具体的には、陳式太極拳の老架式を教材に、当門では本来七元~八元に相当する内容を共に練習したいと思っている。
それに伴い陳式太極拳の散手技法も一部紹介していきたいと思っている。
刀術の徒手技法、基礎拳路、対練四法など、そのための準備を昨年からしてきた。
太極拳と言うと、一般的には防御を主体とした拳法で近接技法(密接した戦法)のみを使用するように思われているが、当然密接する前の間合いがあり、その段階をどうにかしなければ、相手と密接する事すら出来ない。
また他の武道や格闘技と同じように、当然自分から仕掛ける技法も存在する。
そして、それらの技法を防ぎ、かつ制御できるような練習を行っていかなければ、攻防一体の武術など習得できようもない。
基礎教程や初級教程も昨年同様、色々と工夫を加えていきたい。
今年も当会は実験と検証の一年となりそうだ。
なお中級教程に進む会員諸君は、これまで学んだ基礎教程や初級教程は、自身でプログラムを立て復習していく必要がある。練習の秘訣【中級編】などを参考に各自で計画を立てて頑張って頂きたい。
設立から14年目、ようやく私自身が練習したい内容を共に練習できる仲間が残ってくれたように思う。
会員の皆さんと今年も太極拳の深奥を求めていきたい。
2017年1月1日 記す

陳式太極拳 老架式 攬扎衣

陳式太極拳 老架式 六封四閉

陳式太極拳 老架式 単鞭

陳式太極拳 老架式 斜行単鞭
湧泉会のトップページ へ >>
当ブログの記事が参考になった方は、ブログランキングへのご投票をして頂けると感無量です(^人^)



Copyright(C)2003-2016 福岡伝統太極拳 湧泉会 All rights reserved.
当会の許可無く転載を禁じます。
- 関連記事
-
-
2017年度の指針 2017/01/03
-
2016年度 【下半期のテーマ】 2016/08/22
-
【長拳 基礎拳路】 太極拳 練習報告 2016年7月 2016/08/03
-
太極拳 練習報告 2016年6月26日 2016/07/13
-
太極拳って、どんな拳法? 2016/06/03
-
スポンサーサイト