5月晴れには、ご用心! (中国武術の学び方 番外編)
- 2016/05/26
- 11:52
5月は私の誕生月でもあり、一年の中でも、もっとも良い季節のひとつだと思う。草木は芽生え成長し、虫や動物達も積極的に動き出す。そして生物の一種である人間も気持ちが活動的なってくる。
しかしその反面、五月病に代表されるように精神面も含めて体調を崩しやすい季節でもある。
理由は、この季節の急激な環境の変化に我々の身体が直ぐには順応しきれないからだ。
我々は一年を通じて室内で生活し、衣服や冷暖房により気温や湿度を調節し、快適な環境を人工的に作り出している。この状態はさなぎに包まれた幼虫のようなもので、我々の身体は、他の自然界の生物と比べれば、随分と鈍感になり軟弱になってしまっている。
さて、そのような状態にも関わらず、5月は一年の中でもっとも環境の変わる季節である。気温は一気に上昇、湿度は乾燥し、おまけに朝晩で寒暖の差も激しい。
自然界は一気に活動や成長を始め、人間もそれにつられて慌ただしくなってくる。衣替えもしなくちゃいけないし、冬の寝具類は片付けなきゃいけない。
ふと庭を見れば、草木は伸び放題、草取りや剪定もしなければいけない。おまけにGWをはじめ行楽シーズンで誘われごとも多くなる。
それに対して我々の鈍感になってしまった身体は、ようやくさなぎから脱皮した成虫のように羽根も体も固まっていないような状態だ。
そこへ強烈になった紫外線が降り注ぐΣ(´Д`*)
これでは身も心も疲れてしまうのは仕方がない。
五月晴れの季節は、あまり周りに左右されず、今後の計画を練るなど、季節の変化を余裕を持って感じて頂きたい。
5月21日記す

5月は心に余裕を持って過ごしましょう!
湧泉会のトップページ へ >>
当ブログの記事が参考になった方は、ブログランキングへのご投票をして頂けると感無量です(^人^)



Copyright(C)2003-2016 福岡伝統太極拳 湧泉会 All rights reserved.
当会の許可無く転載を禁じます。
しかしその反面、五月病に代表されるように精神面も含めて体調を崩しやすい季節でもある。
理由は、この季節の急激な環境の変化に我々の身体が直ぐには順応しきれないからだ。
我々は一年を通じて室内で生活し、衣服や冷暖房により気温や湿度を調節し、快適な環境を人工的に作り出している。この状態はさなぎに包まれた幼虫のようなもので、我々の身体は、他の自然界の生物と比べれば、随分と鈍感になり軟弱になってしまっている。
さて、そのような状態にも関わらず、5月は一年の中でもっとも環境の変わる季節である。気温は一気に上昇、湿度は乾燥し、おまけに朝晩で寒暖の差も激しい。
自然界は一気に活動や成長を始め、人間もそれにつられて慌ただしくなってくる。衣替えもしなくちゃいけないし、冬の寝具類は片付けなきゃいけない。
ふと庭を見れば、草木は伸び放題、草取りや剪定もしなければいけない。おまけにGWをはじめ行楽シーズンで誘われごとも多くなる。
それに対して我々の鈍感になってしまった身体は、ようやくさなぎから脱皮した成虫のように羽根も体も固まっていないような状態だ。
そこへ強烈になった紫外線が降り注ぐΣ(´Д`*)
これでは身も心も疲れてしまうのは仕方がない。
五月晴れの季節は、あまり周りに左右されず、今後の計画を練るなど、季節の変化を余裕を持って感じて頂きたい。
5月21日記す

5月は心に余裕を持って過ごしましょう!
湧泉会のトップページ へ >>
当ブログの記事が参考になった方は、ブログランキングへのご投票をして頂けると感無量です(^人^)



Copyright(C)2003-2016 福岡伝統太極拳 湧泉会 All rights reserved.
当会の許可無く転載を禁じます。
- 関連記事
-
-
夏場の練習方法 2016/07/30
-
得をし続けると…、最終的に損をする。 2016/07/10
-
5月晴れには、ご用心! (中国武術の学び方 番外編) 2016/05/26
-
中国武術の学び方 トップページ 2015/12/15
-
武器を譲る…。 2015/07/10
-
スポンサーサイト