八卦掌 練習報告 2015年11月 特別講習編
- 2015/11/24
- 22:03
2015年11月に行われた八卦掌の特別講習の模様をご紹介する。

本日の会場は、筑紫野市の生涯学習センター。広さは、114㎡あり、床もフローリングで八卦掌の練習に適している。

当会でも最ベテランとなるSさんの単勾式。

単勾式の横歩擺身。なかなか基礎の充実を感じる。好!

同じく単勾式 麒麟吐書。もう少し姿勢が矯正されれば、更に発力も充実するだろうか。

Kさんは、現在磨身掌の習得に励んでいる。写真は掖掌。

中堅のOさんは、現在88式の後半を習得中。修正点はまだまだ多いが、年内に完成を目指す。

ベテラン勢3人による単勾式。

懐かしの単勾起式。私自身が学んだのは、もう6~7年前だろうか、それも一度だけである。

同じく単勾起式の擺歩横身。

Sさんお手製の子母鴛鴦鉞。なかなか良い出来です!
〔総論〕
当会で八卦掌を練習するようになって7年が経ち、特別講習も4期目となった。さすがに当初から練習している方達は、随分と基礎が充実してきたように思う。それと比べると、特別講習を受講していない方達の場合は、相変わらず基礎すらも身に付いていないといったところだろうか。特別講習の受講は強制ではないので、あくまで当人達の希望にまかせるが、やはり上達したいという気持ちが大事である。まず気持ちがあるからこそ、上達していくものだろうと思う。来年以降、八卦掌の特別講習を受講してみたいと思っている方は、まず気持ちや意志を伝えてほしいと思っている。
湧泉会のトップページ へ >>
Copyright(C)2003-2015 福岡伝統太極拳 湧泉会 All rights reserved.
当会の許可無く転載を禁じます。
福岡伝統太極拳 湧泉会 公式ホームページ。
中国武術の時間 湧泉会 公式ブログ
福岡八卦掌研究会 八卦掌専修教室
福岡伝統中国武術協会 協会の各教室の紹介
twitter@yusenkai 当会の練習記。
湧泉会@facebook 湧泉会公式facebook

本日の会場は、筑紫野市の生涯学習センター。広さは、114㎡あり、床もフローリングで八卦掌の練習に適している。

当会でも最ベテランとなるSさんの単勾式。

単勾式の横歩擺身。なかなか基礎の充実を感じる。好!

同じく単勾式 麒麟吐書。もう少し姿勢が矯正されれば、更に発力も充実するだろうか。

Kさんは、現在磨身掌の習得に励んでいる。写真は掖掌。

中堅のOさんは、現在88式の後半を習得中。修正点はまだまだ多いが、年内に完成を目指す。

ベテラン勢3人による単勾式。

懐かしの単勾起式。私自身が学んだのは、もう6~7年前だろうか、それも一度だけである。

同じく単勾起式の擺歩横身。

Sさんお手製の子母鴛鴦鉞。なかなか良い出来です!
〔総論〕
当会で八卦掌を練習するようになって7年が経ち、特別講習も4期目となった。さすがに当初から練習している方達は、随分と基礎が充実してきたように思う。それと比べると、特別講習を受講していない方達の場合は、相変わらず基礎すらも身に付いていないといったところだろうか。特別講習の受講は強制ではないので、あくまで当人達の希望にまかせるが、やはり上達したいという気持ちが大事である。まず気持ちがあるからこそ、上達していくものだろうと思う。来年以降、八卦掌の特別講習を受講してみたいと思っている方は、まず気持ちや意志を伝えてほしいと思っている。
湧泉会のトップページ へ >>
Copyright(C)2003-2015 福岡伝統太極拳 湧泉会 All rights reserved.
当会の許可無く転載を禁じます。
福岡伝統太極拳 湧泉会 公式ホームページ。
中国武術の時間 湧泉会 公式ブログ
福岡八卦掌研究会 八卦掌専修教室
福岡伝統中国武術協会 協会の各教室の紹介
twitter@yusenkai 当会の練習記。
湧泉会@facebook 湧泉会公式facebook
- 関連記事
-
-
5月21日の練習日 八卦掌 2017/05/25
-
八卦掌 練習報告 2015年11月 特別講習編 2015/11/24
-
4ヶ月ぶりの鄭志鴻老師 2015/08/31
-
八卦掌 練習報告 特別講習編 2015/05/30
-
八卦掌練習報告 2015年5月 水曜クラス 2015/05/21
-
スポンサーサイト