第10回刀術講座 日曜クラス
- 2015/11/11
- 15:16
yusenkai
今日は日曜クラスの刀術講座。参加者9名。対練を中心に練習した。対練を練習する事で套路の構成が理解出来てくる。今日は約半年ぶりにF君も練習に参加。色々と心配していたが、久しぶりに顔を見て安心した。今後も大変だとは思うが、自分のやれる範囲で頑張ってほしい(^-^)
刀術の基本である纏頭平斬
劈刀の対練 実際の中国刀術では、刀を打ち付け合う事はしないが、物を切るという感覚を養う事も必要である。
長身のKさんとKさんによる対練。対練も最初のうちは同じくらいの体格の相手と行い。徐々に色々な体格の人と行うのが良い。
同じく刀術の基本である裹脳平斬
この日初めて行われた纏頭裹脳の対練。防御法に妙がある。
KさんとF君の対練。
10-11 22:25
当ブログの記事が参考になった方は、ブログランキングへのご投票をして頂けると感無量です(^人^)



福岡伝統太極拳 湧泉会 公式ホームページ。
中国武術の時間 湧泉会 公式ブログ
福岡八卦掌研究会 八卦掌専修教室
福岡伝統中国武術協会 協会の各教室の紹介
twitter@yusenkai 当会の練習記。
湧泉会@facebook 湧泉会公式facebook
- 関連記事
-
-
刀術講習…その後、2016年春 2016/04/27
-
第11回 刀術講座 刀術の実用技法 2015/11/30
-
第10回刀術講座 日曜クラス 2015/11/11
-
水曜クラス 第9回刀術講座 2015/09/10
-
水曜クラス 第八回刀術講座 2015/08/29
-