子母鴛鴦鉞(しぼえんおうえつ)編 福岡伝統太極拳 湧泉会
- 2014/12/01
- 00:32
子母鴛鴦鉞(しぼえんおうえつ)

太極起式

獅子張口

陰陽魚掌

火輪掌

下沈掌
八卦門を代表する兵器である子母鴛鴦鉞(しぼえんおうえつ)を紹介する。門派によっては、子午鴛鴦鉞とも呼ばれるようだ。
剣や刀とは異なり両手に武器を持つ子母鴛鴦鉞は、その名の由来通り、(子母=親子、子午=干支の子と午、鴛鴦=おしどり)両手が付かず離れず呼応しながら、時に別々に動き、時に同時に動きながら攻防を行う。そして、その技法は、やはり八卦掌の徒手技法に直結している。
私は馬貴派八卦掌の李保華老師に単勾式八法を学んだ際に鴛鴦鉞の基本を学び、套路や技法は、宋派八卦掌の子母鴛鴦鉞を鄭志鴻老師に学んだ。この套路は、龍形、熊形、単勾式、陰陽魚掌など八卦掌の技法が満遍なく取り込まれており、八卦掌を学ぶ上で非常に有効だと思われる。今後、当会の八卦掌専修クラスや特別講習にて指導していく予定です。

↑八卦64大刀についての詳細を説明しています。クリックしてご覧下さい。
当ブログの記事が参考になった方は、ブログランキングへのご投票をして頂けると感無量です(^人^)


拳種紹介のTOPページへ》
福岡伝統太極拳 湧泉会 公式ホームページ。
中国武術の時間 湧泉会 公式ブログ
福岡八卦掌研究会 八卦掌専修教室
福岡伝統中国武術協会 協会の各教室の紹介
twitter@yusenkai 当会の練習記。
湧泉会@facebook 湧泉会公式facebook

太極起式

獅子張口

陰陽魚掌

火輪掌

下沈掌
八卦門を代表する兵器である子母鴛鴦鉞(しぼえんおうえつ)を紹介する。門派によっては、子午鴛鴦鉞とも呼ばれるようだ。
剣や刀とは異なり両手に武器を持つ子母鴛鴦鉞は、その名の由来通り、(子母=親子、子午=干支の子と午、鴛鴦=おしどり)両手が付かず離れず呼応しながら、時に別々に動き、時に同時に動きながら攻防を行う。そして、その技法は、やはり八卦掌の徒手技法に直結している。
私は馬貴派八卦掌の李保華老師に単勾式八法を学んだ際に鴛鴦鉞の基本を学び、套路や技法は、宋派八卦掌の子母鴛鴦鉞を鄭志鴻老師に学んだ。この套路は、龍形、熊形、単勾式、陰陽魚掌など八卦掌の技法が満遍なく取り込まれており、八卦掌を学ぶ上で非常に有効だと思われる。今後、当会の八卦掌専修クラスや特別講習にて指導していく予定です。

↑八卦64大刀についての詳細を説明しています。クリックしてご覧下さい。
当ブログの記事が参考になった方は、ブログランキングへのご投票をして頂けると感無量です(^人^)


拳種紹介のTOPページへ》
福岡伝統太極拳 湧泉会 公式ホームページ。
中国武術の時間 湧泉会 公式ブログ
福岡八卦掌研究会 八卦掌専修教室
福岡伝統中国武術協会 協会の各教室の紹介
twitter@yusenkai 当会の練習記。
湧泉会@facebook 湧泉会公式facebook
- 関連記事
-
-
三十六式太極刀 拳種紹介 福岡伝統太極拳 湧泉会 2014/12/10
-
八卦六十四大刀 拳種紹介 福岡伝統太極拳 湧泉会 2014/12/03
-
子母鴛鴦鉞(しぼえんおうえつ)編 福岡伝統太極拳 湧泉会 2014/12/01
-
古伝太極剣 五十六式 福岡伝統太極拳 湧泉会 2013/10/11
-
拳種紹介 馬派八卦掌編 福岡伝統太極拳 湧泉会 2013/01/11
-
スポンサーサイト