日曜クラスの教室紹介♪ 太極拳 太宰府・筑紫野教室 福岡伝統太極拳 湧泉会
- 2016/03/08
- 23:54
本気で太極拳を学ぶなら、湧泉会!!

2017年1月 奉納演武会を終えて
〔日曜教室の特徴〕
日曜クラスは2004年に発足し、太宰府市や筑紫野市の公共施設を利用して、日曜日の午後2時頃から練習をしています。
太宰府市、筑紫野市、小郡市、筑前町の会員を中心に平日よりも休日にしっかり学びたいという方達が集まっています。
初心者には個別指導をしますので、初心者の方も安心して学べます!
〔練習日時〕 日曜日14:00~(月3回)
基礎教程 60分
初級教程 80分
中級教程 100分
日曜クラスでは、通常太極拳を月2回、八卦掌を月1回練習しています。
八卦掌専修クラス(八卦掌を月3回)も可。月一回開催されている武器術講習は、入門3年目から参加可能です。
〔練習場所〕
太宰府市や筑紫野市の公共施設(太宰府南小学校 体育館、二日市東コミュニティセンター、御笠コミュニティセンター、筑紫コミュニティセンターなど)練習内容により練習場所を選択しています。
※ 正式な練習日時は、今月の練習日にてご確認下さい。
〔アクセス〕 主な練習会場
○筑紫野市二日市東コミュニティセンター
JR二日市駅下車→徒歩10分
西鉄朝倉街道駅→徒歩8分
自家用車の場合は、二日市東コミュニティの駐車場をご利用ください(無料)。
県道112号線 〔筑紫野警察署東口〕交差点 GUの隣
○筑紫野市筑紫コミュニティセンター
西鉄筑紫駅下車→徒歩2分
自家用車の場合は、筑紫コミュニティの駐車場をご利用ください(無料)。
県道77号線(旧国道3号線)〔筑紫〕交差点から、筑紫駅方面へ
○太宰府南小学校 体育館 (主に武器術講習で使用)
西鉄大牟田線二日市駅東出口下車
東出口より西鉄バス 太宰府高校入り口行き、または西鉄五条行きに乗車し、緑台公民館前(バス停) 下車 徒歩1分
自家用車利用の場合は、南小学校の駐車場を使用(無料)。
駐車場には限りがありますので、なるべく公共の交通機関をご利用下さい。
国道3号線〔高雄〕交差点から太宰府高校方面へ
○筑紫野市御笠コミュニティセンター
JR二日市駅もしくは西鉄二日市駅下車 → 西鉄バス『原営業所前』、『西鉄 太宰府駅』、『柚須原』、『本道寺』又は『吉木』行き乗車、 『吉木公民館入口』下車後徒歩約5分
自家用車の場合は、御笠コミュニティの駐車場をご利用ください(無料)。
国道3号線〔高雄〕交差点から吉木方面へ
○ 筑紫野市生涯学習センター
JR二日市駅より 徒歩4分
自家用車利用の場合は、 筑紫野市生涯学習センターの駐車場を使用(無料)
〔日曜クラスの練習風景〕

南小の体育館は網戸付きで夏場でも快適に練習できます♪

2016年の11月にオープンした二日市東コミュニティ。

筑紫野市の筑紫コミュニティセンターは、122㎡、新しくて綺麗です!

馬貴派八卦掌 単勾式

楊式太極拳 左蹬脚

馬貴派八卦掌 88式

陳式太極拳 攬扎衣

馬貴派八卦掌 揺身掌

56式古伝太極剣

太極拳 基本功

太極拳 基本功2

八卦掌の練習風景

子母鴛鴦鉞を用いた八卦掌の削掌

太極拳 対練

刀術の対練

刀術の套路 斜行砍!

弓歩蔵刀 転身して敵に備える。

弓歩平斬

退歩帯刀
棍術講習

単掛棍

活歩での棍術練習。

棍術の代表的な技法である劈棍!

地道な基礎練習も大切です!
日曜クラスでは、新規練習生を募集中です!
真剣に中国武術を学んでみたい方、初心者歓迎致します!
初回体験のお申込は、【入会案内】をご覧の上、各練習日の3日前迄に①お名前②ご住所③メールアドレス④お電話番号⑤年齢⑥参加希望日を明記の上、こちらのフォーム よりお申し込み下さい。
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-7288693460507534"
data-ad-slot="6306111683">
湧泉会では、下記の曜日でも練習を行っております。

↑福岡教室の詳細を説明しています。クリックしてご覧下さい。

↑水曜教室の詳細を説明しています。クリックしてご覧下さい。

↑八卦掌 専修教室の詳細を説明しています。クリックしてご覧下さい。
教室紹介 へ >>
湧泉会のトップページ へ >>
Copyright(C)2003-2017 福岡伝統太極拳 湧泉会 All rights reserved.
当会の許可無く転載を禁じます。
福岡伝統太極拳 湧泉会 公式ホームページ。
福岡八卦掌研究会 八卦掌専修クラス
福岡伝統中国武術協会 協会の各教室の紹介
twitter@yusenkai 当会代表の個人練習記。
湧泉会公式facebook

2017年1月 奉納演武会を終えて
〔日曜教室の特徴〕
日曜クラスは2004年に発足し、太宰府市や筑紫野市の公共施設を利用して、日曜日の午後2時頃から練習をしています。
太宰府市、筑紫野市、小郡市、筑前町の会員を中心に平日よりも休日にしっかり学びたいという方達が集まっています。
初心者には個別指導をしますので、初心者の方も安心して学べます!
〔練習日時〕 日曜日14:00~(月3回)
基礎教程 60分
初級教程 80分
中級教程 100分
日曜クラスでは、通常太極拳を月2回、八卦掌を月1回練習しています。
八卦掌専修クラス(八卦掌を月3回)も可。月一回開催されている武器術講習は、入門3年目から参加可能です。
〔練習場所〕
太宰府市や筑紫野市の公共施設(太宰府南小学校 体育館、二日市東コミュニティセンター、御笠コミュニティセンター、筑紫コミュニティセンターなど)練習内容により練習場所を選択しています。
※ 正式な練習日時は、今月の練習日にてご確認下さい。
〔アクセス〕 主な練習会場
○筑紫野市二日市東コミュニティセンター
JR二日市駅下車→徒歩10分
西鉄朝倉街道駅→徒歩8分
自家用車の場合は、二日市東コミュニティの駐車場をご利用ください(無料)。
県道112号線 〔筑紫野警察署東口〕交差点 GUの隣
○筑紫野市筑紫コミュニティセンター
西鉄筑紫駅下車→徒歩2分
自家用車の場合は、筑紫コミュニティの駐車場をご利用ください(無料)。
県道77号線(旧国道3号線)〔筑紫〕交差点から、筑紫駅方面へ
○太宰府南小学校 体育館 (主に武器術講習で使用)
西鉄大牟田線二日市駅東出口下車
東出口より西鉄バス 太宰府高校入り口行き、または西鉄五条行きに乗車し、緑台公民館前(バス停) 下車 徒歩1分
自家用車利用の場合は、南小学校の駐車場を使用(無料)。
駐車場には限りがありますので、なるべく公共の交通機関をご利用下さい。
国道3号線〔高雄〕交差点から太宰府高校方面へ
○筑紫野市御笠コミュニティセンター
JR二日市駅もしくは西鉄二日市駅下車 → 西鉄バス『原営業所前』、『西鉄 太宰府駅』、『柚須原』、『本道寺』又は『吉木』行き乗車、 『吉木公民館入口』下車後徒歩約5分
自家用車の場合は、御笠コミュニティの駐車場をご利用ください(無料)。
国道3号線〔高雄〕交差点から吉木方面へ
○ 筑紫野市生涯学習センター
JR二日市駅より 徒歩4分
自家用車利用の場合は、 筑紫野市生涯学習センターの駐車場を使用(無料)
〔日曜クラスの練習風景〕

南小の体育館は網戸付きで夏場でも快適に練習できます♪

2016年の11月にオープンした二日市東コミュニティ。

筑紫野市の筑紫コミュニティセンターは、122㎡、新しくて綺麗です!

馬貴派八卦掌 単勾式

楊式太極拳 左蹬脚

馬貴派八卦掌 88式

陳式太極拳 攬扎衣

馬貴派八卦掌 揺身掌

56式古伝太極剣

太極拳 基本功

太極拳 基本功2

八卦掌の練習風景

子母鴛鴦鉞を用いた八卦掌の削掌

太極拳 対練

刀術の対練

刀術の套路 斜行砍!

弓歩蔵刀 転身して敵に備える。

弓歩平斬

退歩帯刀
棍術講習

単掛棍

活歩での棍術練習。

棍術の代表的な技法である劈棍!

地道な基礎練習も大切です!
日曜クラスでは、新規練習生を募集中です!
真剣に中国武術を学んでみたい方、初心者歓迎致します!
初回体験のお申込は、【入会案内】をご覧の上、各練習日の3日前迄に①お名前②ご住所③メールアドレス④お電話番号⑤年齢⑥参加希望日を明記の上、こちらのフォーム よりお申し込み下さい。
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-7288693460507534"
data-ad-slot="6306111683">
湧泉会では、下記の曜日でも練習を行っております。

↑福岡教室の詳細を説明しています。クリックしてご覧下さい。

↑水曜教室の詳細を説明しています。クリックしてご覧下さい。

↑八卦掌 専修教室の詳細を説明しています。クリックしてご覧下さい。
教室紹介 へ >>
湧泉会のトップページ へ >>
Copyright(C)2003-2017 福岡伝統太極拳 湧泉会 All rights reserved.
当会の許可無く転載を禁じます。
福岡伝統太極拳 湧泉会 公式ホームページ。
福岡八卦掌研究会 八卦掌専修クラス
福岡伝統中国武術協会 協会の各教室の紹介
twitter@yusenkai 当会代表の個人練習記。
湧泉会公式facebook
- 関連記事
-
-
教室紹介 トップページ 2017/02/08
-
日曜クラスの教室紹介♪ 太極拳 太宰府・筑紫野教室 福岡伝統太極拳 湧泉会 2016/03/08
-
太極拳 福岡 教室! 福岡伝統太極拳 湧泉会 2016/02/09
-
スポンサーサイト