記事一覧

04/11のツイートまとめ

yusenkai

うちの教室は、なぜだか昔から学校の先生が多い。現在も6~7名いる。それも某有名進学校の先生や校長先生、教頭先生もいる。そういった方々に高卒の私などが先生と呼ばれるのは、非常に恐縮する。いずれにしても、どなたから先生と呼ばれても恥ずかしくない生き方をしていかないとね(^_^;)
04-11 23:28

今日から十三勢の第3段階の起落を学び始める。呼吸の操作が複雑で難しい。帰りの西鉄は、宮の陣辺りで電気設備の火災があったそうで、運休も出てダイヤは大荒れ(-_-;)ともあれ無事に帰宅した。これからメモを取る。
04-11 00:05

関連記事
スポンサーサイト



福岡伝統太極拳 湧泉会

プロフィール

yusenkai

Author:yusenkai
福岡県福岡市・太宰府市・筑紫野市地区を中心に伝統的な楊氏太極拳、陳氏太極拳、馬貴派八卦掌、太極剣、太極刀などの中国武術を専門に練習している教室です。

練習日時/場所

日曜クラス 14:00~
   筑紫野市

月曜クラス 18:30~
   福岡市博多区

八卦掌クラス
詳細は、こちらをご覧下さい。

当会への入会方法については、こちらを参照下さい。

当会へのお問い合せは、こちらからお願いします。

湧泉会 公式facebook

趣味のカテゴリー♪

印象に残った書籍などを紹介しています。

当会代表が印象に残る中国武術系の書籍を当時の思い出と共に紹介。

こちらは、格闘技やプロレス系の書籍のご紹介♪

知っていないと損をする中国武術界独特の習慣や常識を紹介しています。番外編として自主稽古の進めかた等も掲載中!

 NEW!

湧泉会の最新情報をどこよりも早く発信!

当会の練習記をつぶやいてます。たまには良い事も言っているようです(^m^)

QRコードを携帯電話のバーコード・リーダーでお読み下さい。

スポンサーリンク

Twitter