記事一覧

第一回 棍術ゲリラ講習

2月28日の日曜クラスでゲリラ的に第一回の棍術講習が行われました。まずは棍術のもっとも基本となる立円を描く単掛棍。単掛棍は、刀術の掛刀と同一の動作ですが、長い棍を操作するため、いくつかの口訣があります。他の基本功と同じように定歩の動作が安定してきたら、移動しながらの活歩でも行います。掛とは相対的な技法となる撩棍。この技法も基本的には刀術の撩と同じですが、難度はぐんと上がります。挑棍。手を入れ替える...

続きを読む

明日はゲリラ練習で棍術です!

yusenkai 明日の日曜クラスは、ゲリラ練習で棍術を行います。棍はこちらで数本用意できますが、棍や六尺棒をお持ちの方は持ってきて下さい。他の曜日の方も参加して頂いて結構です。明日は棍をビュンビュン振り回すぜp(^-^)q 02-27 23:46 RT @zozi009: そういや太極拳ってお年寄りの健康体操っぽいイメージがあるけど、やってみると結構きついよね。腰落としてる時間が長い。 https://t.co/fsu25Q3nsI 02-27 01:21...

続きを読む

長拳と磨身掌

yusenkai 25年程前に学んだ長拳を久しぶりにやってみた。競技選手のような動きはもう無理だが、伸び伸びとした動きが気持ちが良いね♪基本の連絡動作も幾つかは覚えているようなので、今度生徒にも指導してみるかな。春には長拳を練習してみるのも良いかも(^-^)v 02-26 21:40 3月は、身体を磨きに行ってくるかな(^_^)くるくるくる~っと! 02-26 00:03...

続きを読む

02/20の日記 ユニットハウスの展示会

yusenkai プロ野球のニュースを見ていても、個人的にはやはり松中選手の今後が気になる。お願いだから、あと一年だけどこかの球団でプレイさせてあげたい。完全燃焼させてやりたい。野球は全然詳しくないんだけどねf(^^;) 02-20 23:28 中古のユニットハウスの展示会に行ってきた。相場は中古で一坪10万円、新品なら20万といったところ。道場に使うなら最低でも10~12坪は必要かな。それに輸送代、電気工事、基礎工事となると、や...

続きを読む

02/17の日記 自動車保険

yusenkai 自動車保険が満期を迎えるので、初めてネットで6社から見積もりを取ってみた。同じ保証名でも、やはり各社で微妙に違うようだ。保険の内容を詳しく見てみると、この場合は保証がおりるが、こういったケースではおりないという事も多い。保証内容をしっかり把握する事で今後も安全運転に気を付けたい。 02-17 15:45...

続きを読む

02/15の練習記

yusenkai 行き詰まった時は、一つの練習法でも色々なやり方を試して見ることだ。そうすれば、まだまだ工夫が必要な事に気付き、明日からの練習も楽しくなって来るだろう。よし、しばらくはこの腰をどっしりと落としたやり方でやってみるか! 02-15 01:01...

続きを読む

02/12の日記

yusenkai Facebookである先生の記事を見て、安さや気軽さを売りにして短期間で人を増やしてみても、好まざる縁も増えて大変みたいね。うちは会費も安くないし、体験料は取るし、先生も気難しくて厳しいですよ。それでもやりたいという人だけ来て下さい(^_^;) 02-12 20:49 時代が違うのかもしれないが、昔の政治家なら愛人などいても当たり前だったのではないのかね。江戸時代までは側室のいない城主などいなかっただろう。私など...

続きを読む

これは、凄い!

yusenkai エレベーターで男二人に襲われた少女が只者ではなかった!! https://t.co/iflhvcz2sT これは凄い! 02-11 16:12...

続きを読む

太極拳 福岡 教室! 福岡伝統太極拳 湧泉会

本気で太極拳を学ぶなら、湧泉会!!当会代表が直接指導致します。初心の方、歓迎いたします。〔福岡教室の特徴〕月曜クラスは、2014年に発足した初心者から中級者を主体とした教室です。福岡市営地下鉄の千代県庁前から徒歩2分の千代公民館などを利用して練習しています。まだ新しい教室で、これから本格的に太極拳を始めたいという方におすすめの教室です!〔練習日時〕 月曜日 18:30~ (月3回)※ 18:30に間に合わ...

続きを読む

02/05の日記

yusenkai 武田勝頼の最後は、悲しく美しいな。おのれ信長、家康め!昔から権力や立場を築いた強い者よりも、滅びながらも美しく生きた人間に惹かれる。権力や立場を利用する奴は大嫌い!私もそうして滅んでいくのかしらf(^_^; 02-05 23:47 御笠コミュニティの申請許可がおりました(^^)/2月24日の水曜クラスで試しに使用してみます。日曜クラスでも使用する機会があるかもしれないので、会員各自場所の確認をお願い致します! ...

続きを読む

福岡伝統太極拳 湧泉会

プロフィール

yusenkai

Author:yusenkai
福岡県福岡市・太宰府市・筑紫野市地区を中心に伝統的な楊氏太極拳、陳氏太極拳、馬貴派八卦掌、太極剣、太極刀などの中国武術を専門に練習している教室です。

練習日時/場所

日曜クラス 14:00~
   筑紫野市

月曜クラス 18:30~
   福岡市博多区

八卦掌クラス
詳細は、こちらをご覧下さい。

当会への入会方法については、こちらを参照下さい。

当会へのお問い合せは、こちらからお願いします。

湧泉会 公式facebook

趣味のカテゴリー♪

印象に残った書籍などを紹介しています。

当会代表が印象に残る中国武術系の書籍を当時の思い出と共に紹介。

こちらは、格闘技やプロレス系の書籍のご紹介♪

知っていないと損をする中国武術界独特の習慣や常識を紹介しています。番外編として自主稽古の進めかた等も掲載中!

 NEW!

湧泉会の最新情報をどこよりも早く発信!

当会の練習記をつぶやいてます。たまには良い事も言っているようです(^m^)

QRコードを携帯電話のバーコード・リーダーでお読み下さい。

スポンサーリンク

Twitter