4ヶ月ぶりの鄭志鴻老師
- 2015/08/31
- 19:20

8月27日、4ヶ月ぶりに私が宋派八卦掌や程派八卦掌を学んだ鄭志鴻老師の指導を受けてきた。鄭先生は4月末から3ヶ月間、個人的な事情で中国に帰国されており、先月末に帰国予定だったのだが、連絡が取れず、今月になってようやく連絡が取れ、お会いする事ができた!4ヶ月ぶりにお会いしてみての印象は、随分とスリムになってらっしゃった事。実際、5キロほど痩せたそうだ。理由は後述する。ややスリムになった鄭老師まずは、...
08/30の日曜クラス 生涯学習センター
- 2015/08/31
- 03:15

yusenkai 今日は、筑紫野市の生涯学習センターを初めて使用した。広さも充分、清潔感もあり、今後使用する機会が多くなるだろう。今日は歩法を中心とした練習をした。今後はマニュアルではなく、その時々で適した練習をしていこうと思う。初めて使用する施設の際は、下見をしっかりとしておきましょう! 08-30 21:34...
水曜クラス 第八回刀術講座
- 2015/08/29
- 23:23

8月26日の水曜クラスにて第8回の刀術講座が開催されました。本年度の1月から実施してきた刀術講座も今回で8回目。すでに基礎刀術を約10本、そして応用技法や補助技法も数種練習してきました。ここにきて、日ごろの基礎練習の成果が各自に顕れてきています。劈の応用である砍。歩法は斜行を用い、刀法は纏頭であり劈でもあります。撩系の応用技法である帯刀。歩法や拍子には独特なものがあります。今回の講習で套路は二段目...
08/24の日曜クラス 第7回 刀術講座
- 2015/08/25
- 03:15

yusenkai 今日の日曜クラスは、南体育館で刀術講座。やはり刀術といえども、これまでの太極拳や八卦掌の基礎レベルの違いが出てきたな。姿勢、歩法、身法、来週は基本功をやりましょう。あと自己判断で私服での稽古参加は遠慮して頂きたい。最低限、会則は守って活動しましょう。 08-24 00:07...
9月の太極拳・八卦掌の練習日
- 2015/08/24
- 00:42

9月は以下の日程で練習を行う予定です。太極拳 基本功〔日曜クラス〕 14:00~15:30 9月 6日 太宰府市いきいき情報センター 9月13日 プラムカルコア太宰府 9月20日 太宰府南小学校 体育館 9月27日 筑紫野市生涯学習センター〔水曜クラス〕 19:30~21:00 9月 2日、30日 太宰府南コミュニティ 9月 9日、16日 太宰府東中学校 武道場 〔月曜クラス〕 18:30~20:00 9月 7日、14日 千代...
08/20の日記 終活スタート!
- 2015/08/21
- 03:15

yusenkai 久しぶりにクローゼットを開けたら、バーの止め金が壊れて、服が雪崩のように積み重なっていた(ーー;)。一瞬唖然としたが、ちょうど今週、廃品回収があるので、数年着ていない服を処分する事にした。バーも修繕。今年は物を買わずに、必要の無い物を処分していこう。少し早いが終活スタートだ! 08-20 18:25...
08/14の日記 功夫
- 2015/08/15
- 03:15

yusenkai 毎年、この時期に庭の剪定や草取りをしているが、やはり年々体力の衰えは感じる。しかし、年の功か時間帯で日陰を選びながらやったり、ある程度計画を立てて楽しみながらやるようになった。自分の能力や体力を把握し、それに応じた戦略や戦術を立てる。功夫とはそういうものかもしれないね。 08-14 12:08...
08/13の日記 「wood job」
- 2015/08/14
- 03:15

yusenkai DVD「wood job」を観る。大学受験に失敗した都会の若者が緑の研修生として、一年間農村で林業を学んでいくお話。いかんなぁ…こういう話を観ると、私も山に入りたくなってしまうぜ(^_^;)先日、久しぶりにtsutayaに行ったら、セルフレジになっていた。少しカルチャーショック 08-13 00:31...
08/11の日記 「サヨナラ イツカ」
- 2015/08/12
- 03:15

yusenkai DVDで「サヨナラ イツカ」を観る。ああいう出会いは若い頃にはよくある話だが、人は人生が終わりに近づくと、自分を愛してくれた人を思い出すのかなぁ。ああいうタイプの女性が、実は・・・だと気付くのに25年もかかるお話。遅いよ。とか言いながら、2回も続けて観てしまったぜ(^_^;) 08-11 02:21...