記事一覧

02/27の練習記

yusenkai 今回は、詰め込み過ぎたかな。【第二回 刀術講習】http://t.co/VcDKa4sy3o 02-27 00:27...

続きを読む

02/24の日記

yusenkai 耐雪梅花麗か…。 苦しさがあってこそ。 02-24 22:58 同感・・・。http://t.co/QXRWgV9dNb 02-24 02:28...

続きを読む

第2回 刀術講習

2月25日の今月の最終練習日に水曜クラスにて第二回の刀術講習が行われました。今回のテーマは、ズバリ“劈刀” 斧を振り落とすような、いわゆる正面斬りの技法です。今回は、4種類の劈刀の動作を学びました。講習の模様をご紹介します。まずは、前回からの復習として、平歩での纏頭裹脳。刀術の身法を身体に染み込ませます。IさんとYさんの裹脳平斬!前回と比べていかがでしょうか。TさんとMさんによる虚歩蔵刀。ここからは、本...

続きを読む

拳種紹介 陳式太極拳編 福岡伝統太極拳 湧泉会

福岡伝統太極拳 湧泉会で学んでいる拳種の一部を紹介します。陳式太極拳陳式太極拳 単鞭陳式太極拳 背折靠陳式太極拳 閃通背陳氏太極単刀 青龍戯爪陳氏太極単刀 蓋歩纏頭 陳氏太極単刀 風掃残花 陳式太極拳は、河南省温県の陳一族に代々伝わってきました。後に有名な陳発科老師によって北京でも広まりました。纏絲勁(てんしけい)を用い、震脚や瞬間的な発勁動作、あるいは跳躍動作などが多く含まれるのが特徴です。当会では...

続きを読む

02/19の日記

yusenkai 生涯に一度くらいロン毛にしてみようと思って伸ばしていたが、結局我慢できずに自分で切ってしまった(>_<)もみあげも白くなり、北大路欣也みたいだったぜ。 02-19 16:36...

続きを読む

02/18の日記

yusenkai 夜、遠くに対向車と思っていたら、宅配ピザのバイクだった。宅配ピザのバイクは、車と同じようにライトが左右に2つあるのね(;^_^Aライトの逆行で車体は見えず、気付いたらすぐ近くで正に間一髪だった。皆さんも気を付けて下さい。 02-18 22:32...

続きを読む

02/16の練習記

yusenkai 【八卦掌 練習報告】2月15日に行われた八卦掌の基礎講習と特別講習の模様をご紹介致します。http://t.co/h0DSpF3PoH 02-16 00:20...

続きを読む

八卦掌 練習報告 2015年2月 日曜クラス

2015年初頭の日曜クラスで行われた八卦掌の基礎講習と特別講習の模様をご紹介する。まずは下沈掌で気を下に沈めていく。次に穿掌の構えで気血を全身に充満させ、指先に意識を集中していく。連環穿掌で歩法と身法を一体化。穿掌の変化技である探掌。縦回転の基盤となる連環劈掌。迫力あるSさんの風輪掌!同じく縦回転の基盤となる連環撩掌。横回転の基盤となる鴨子分水。こういった功法で八卦掌の体を作っていく。円の中心にペ...

続きを読む

02/11の日記 ウェブマスターツール

yusenkai 数日前からHPが検索表示されなくなり、グーグルのウェブマスターツールとやらの設定をしてたら、本日から復旧したようだ。グーグルの好ましいサイトにしなければ、ネットの世界から抹殺されるのだから恐ろしい世の中になったものだ。こんな事書いていたら、また削除されたりしてね(^_^;) 02-11 23:46...

続きを読む

02/09の日記

yusenkaiう~ん、納得ですな。 RT @h_rokuyou: ”上達しない人に共通することを述べてみます。当てはまる方は要注意です。”/無双神伝英信流 大石神影流 渋川一流 ・・・ 道標: 上達しない http://t.co/THBRLKBu2w #武術 #feedly 02-09 00:54...

続きを読む

福岡伝統太極拳 湧泉会

プロフィール

yusenkai

Author:yusenkai
福岡県福岡市・太宰府市・筑紫野市地区を中心に伝統的な楊氏太極拳、陳氏太極拳、馬貴派八卦掌、太極剣、太極刀などの中国武術を専門に練習している教室です。

練習日時/場所

日曜クラス 14:00~
   筑紫野市

月曜クラス 18:30~
   福岡市博多区

八卦掌クラス
詳細は、こちらをご覧下さい。

当会への入会方法については、こちらを参照下さい。

当会へのお問い合せは、こちらからお願いします。

湧泉会 公式facebook

趣味のカテゴリー♪

印象に残った書籍などを紹介しています。

当会代表が印象に残る中国武術系の書籍を当時の思い出と共に紹介。

こちらは、格闘技やプロレス系の書籍のご紹介♪

知っていないと損をする中国武術界独特の習慣や常識を紹介しています。番外編として自主稽古の進めかた等も掲載中!

 NEW!

湧泉会の最新情報をどこよりも早く発信!

当会の練習記をつぶやいてます。たまには良い事も言っているようです(^m^)

QRコードを携帯電話のバーコード・リーダーでお読み下さい。

スポンサーリンク

Twitter