10/28の練習記
- 2013/10/29
- 03:21

yusenkai スポデポで生まれて初めてパーカーを買った。フリースより暖かい感じがする。この季節には重宝しそうだ(^.^) 10-28 18:31 今日は今月最後の八卦掌の練習日だった。基礎教程では、走圏に1時間じっくり取り組み、初級では三穿掌、中級では回身掌を練習した。回身掌の蹴り技は、久しぶりだったが、なぜか以前より高く鋭く蹴る事ができた。なぜだろうね(?_?)さて今週末は東京だ! 10-28 01:17...
10/27の練習記
- 2013/10/28
- 03:20

yusenkai これまでの10年間は、まったくの「去るものは追わず」でやってきたが、これからは一度くらいは止めてあげるかな。ふと、そういう格好悪い事も自分の役目のような気がしてきた。まぁ人にも事情にもよるだろうけどね。私が納得してしまったら、誰も戻れないだろうな。 10-27 08:27追記:止めても意味が無い事がわかった・・・。...
10/25の日記
- 2013/10/26
- 03:21

yusenkai武術の世界も同じだ…。 RT @kinimanabebot: 修行しても、みな宮大工になるわけじゃないんです。ほとんどの人が宮大工まで達しませんな。道具が使えるようになって初めて規矩、木割、建築史などの勉強が始まるんです。それが金儲けに変わって、あの家一軒建てて儲けてやろうという方にいってしまいます。… 10-25 00:03...
10/24の練習記
- 2013/10/25
- 03:20

yusenkai 今日の八卦掌の練習は、全員経験者だったので、いつもとは違う練習体系で行ってみた。扣歩の意味について各自で考えてみてほしい。特別講習では三穿掌を行った。撞掌は久しぶりだったね。各自出来る範囲で練習して下さい。稽古後は、演武会に向けて自主練。さてさて、どうなるものか…。 10-24 23:48 今日は八卦掌の練習日だった。最近、自分はつくづく指導者には向かないなと思う。もう少し冷静に客観的に、伸びる人間...
10/21の練習記
- 2013/10/22
- 03:19

yusenkai RT @bajie38: 馬貴派の套路についての概説を訳出しました。 RT 基本套路 | Magui Baguazhang Promotion Center http://t.co/TlJsw70fqT 10-21 21:56 最近はすっかりネット離れ。今日も指導するのに精一杯で思うように自分の稽古ができなかったな。まぁ最低限の事はやっているが、少しの時間でも工夫しながらやっていくしかないね。やはり指導と自分の稽古は別、考えていかないと。 10-21 00:04...
10/16の日記
- 2013/10/17
- 03:23

yusenkai RT @g369: 師の身を視線で焦がすほどに注視する。或いは我が身を師の躰に重ねて行う。そうすると身体は既に写し稽古している状態になる。繰り返し「見惚れるな見盗れ」と言うが、言われてもなかなかそうなれない。 10-16 13:16 RT @Li0l: できる範囲のことをひたすら続けて得られるのが功夫。今出来ていることは、やらなくなるとできなくなっていく。今できる事をやり続ければ、できることも増えていく。できないことを...
幻のバスをついに発見!
- 2013/10/12
- 19:20

昨年から太宰府市~筑紫野市周辺を走っていた[湧泉会]バスをついに発見しました!会員さんや知り合いの業者さん数名から「走っているのを見かけたよ」と聞いていながら、走り出して一年以上経つのに、本日まで見る事のできなかった【幻のバス】をようやく見る事が出来ました☆この瞬間「バス!バス!バス!湧泉会のバス!」と激写 !バス停で停車したところを更に近付いて激写☆幸運をもたらす【湧泉会】バスは、良いことをした後に...
10/11の練習記
- 2013/10/12
- 03:19

yusenkai 今日の木曜クラスは、剣の総復習会となった。普段は、なかなかこういう機会を作れないから、今日参加できた人はラッキーだったんじゃないかな(#^-^#)各自の欠点や要点も指摘できたし、今日指摘された注意点を意識しながら次の機会まで、皆さん頑張ってください。 10-11 00:59...