05/28の練習記
- 2013/05/29
- 03:19

yusenkai 今日の月曜クラスでも古伝太極拳を中心に指導した。大架式とは勁道も力の出し方も随分と違うので、少し混乱している様子だった。まぁ焦らずに頑張って下さい!今週は6日続けての稽古になりそうなので、体調管理を気をつけたい。 05-28 02:24...
05/26の練習記
- 2013/05/27
- 03:19

yusenkai 今日の日曜クラスは、参加者8名。欠席が多かったので、今日は全員で一元の基本功法を行った。後半は男性のみ組技の稽古から相撲になり、相撲からレスリング、最後は寝技の稽古になってしまった。たまには、こういう稽古もいいですね(^_^;) 05-26 22:43 ブログ更新。憧れの楊守中老師。http://t.co/qGZCHbgsp8 05-26 12:54...
05/24の練習記
- 2013/05/25
- 03:19

yusenkai 一言だけ、ブログ更新。http://t.co/j7NcfKnytq 05-24 20:40 八卦掌に使用される技法や掌法は、元々あったものかもしれないが、その技法の力の性質や方向から、結果的にこういう形になったというものも多いと思う。探掌や蓋掌のような基本技の立ち方や形も、こうならざるを得ない理由と原理がある。結果的には全てがそうなのだろうけどね。 05-24 01:20 今日の八卦掌クラスは、参加者7名。基礎掌法の後は、走圏の牛...
05/20の練習記
- 2013/05/21
- 03:48

yusenkai 今日の月曜教室は、古伝太極拳を中心に指導した。今日は自分の練習も道場で1時間ほど行えた。落式からのいきなり金鶏独立は、倒捲肱は安定してきたが、ロウ膝拗歩はまだまだ時間がかかりそうだ。 05-20 22:59 冷蔵庫やクーラーのフロンガスがオゾン層を破壊するため、紫外線が強くなると問題になったのは、もう10年くらい前だろうか。無料回収所に山積みになっていた家電製品は、スクラップとなって中国などに輸出される...
05/19の練習記
- 2013/05/20
- 03:47

yusenkai 今日の日曜クラスは参加者11名。今週は八卦掌の練習日。基礎は穿、探、蓋、反背の単式練習を中心に、初級は双換掌、中級は揺身掌を教材に練習した。個人的には最近は走圏と単換掌の稽古が楽しい!公民館の利用者会議も無事に終了。来年の1月に合同の掃除があります。 05-19 22:38...
05/18の日記
- 2013/05/19
- 03:47

yusenkai 録画していた「ファミリーヒストリー」の浅野忠信をようやく観た。これは泣いた~(>_<)久しぶりに胸がいっぱい。心の底から感動した!最後が堪らなかった。やはり人は性善説だと信じていきたいものだ。明日も頑張ろう! 05-18 23:38 福岡伝統太極拳 湧泉会の公式facebookページをオープンいたしました。今後、少しづつ充実させていくつもりです。今後ともよろしくお願いいたします。https://t.co/fKvlWsAZf3 ...
05/13の練習記
- 2013/05/14
- 03:46

yusenkai 今日は一般稽古の後、中級者のみで久しぶりに多人数捕りの稽古を行った。もちろん実用で使えるレベルには程遠いが、色々と気付きがあり面白かった。やはり学んだ事だけでなく、自分で色々とやってみる事が大事だと思う、今日この頃。 05-13 00:25...
05/11の練習記
- 2013/05/12
- 03:43

yusenkai 人には向き不向きがあり、その全てを一人ひとりに求めるのは、無理なのだろうな…。そんな単純な事に、今さら気付いた。まったく遅すぎるよ(><) 05-11 01:33 05-11 00:54...