08/30のツイートまとめ
- 2012/08/31
- 03:31

yusenkai 今日の水曜クラスは参加者6名。2グループに分かれて練習。私は初級班を担当。起勢、白猿献果、青龍探爪、大鵬展翅などを指導した。中級班は大纏絲、太極手、陰陽開合手などを稽古した。この系統の流れは基本功が嫌になるくらい多い。しかし、伝わってきたものを勝手に削るわけにもいかない。 08-30 00:43...
中級編2 優先順位を決める。
- 2012/08/30
- 23:46
さて中級編の1を公開してから、しばらく経つが、中級者の皆さんは読んでくれただろうか。また読んだ上で何を考えているだろうか。読んでいない方は、何も変わっていないだろうし、読んだ人も私が見た限り、残念ながら何の変化もないようだ。今回も少し厳しい話になるが、中級者が具体的に何をしていかなければならないのか、記しておくので、中級者の方はもちろん、初心者の方も今後のためのヒントにしてもらいたい。初心者の場合...
08/28のツイートまとめ
- 2012/08/29
- 03:31

yusenkai 「姿勢」というのは、本当に難しい。現時点では、これがベストだと思っていても、しばらく経つと、外見上でも欠点が見つかり、内面の感覚でも違和感を感じる。また静止状態でできていても、動き出せば崩れてしまう。姿勢の進化=上達かな。おそらく一生悩みながら、ベストを探し続けるのだろうな。 08-28 00:32...
08/27のツイートまとめ
- 2012/08/28
- 03:31

yusenkai 今日の月曜クラスは、開門拳と剣に集中して稽古した。やはり少人数だと、こちらも集中した指導ができる。福岡も風がひどくなってきたな。事故など起きなければ良いが。皆さん、気をつけてお帰りください! 08-27 19:35 「三年小成、八年中成、十年大成」か、なるほどなぁ。勉強になりました。 08-27 00:29 今日の日曜クラスは八卦掌の練習日。基礎講習では穿・探・蓋の単式練習の後に走圏の三段階の練習法を指導した...
08/25のツイートまとめ
- 2012/08/26
- 03:30

yusenkai 今日は朝から体育部で夏祭りの設営準備だった。炎天下だったが、事故・ケガ人もなく無事に終了。自治会の活動というのも、もう少し指示が明確だと良いと思うのだが…、とはいえ、部下でもない人間を使うのは難しいのだろうな。 08-25 12:01...
08/24のツイートまとめ
- 2012/08/25
- 03:31

yusenkai なるほど…。 http://t.co/QUnvNXPa 08-24 18:26 昨日の木曜クラスは参加者10名。2時間半の剣の復習会だった。さすがにこれだけ集中して剣を振っていると、皆さんだいぶ剣というもの自体に慣れてきたようだ。ただし、慣れてきた頃に事故も起こりやすいので、皆さん気を抜かないように注意して下さい。 08-24 13:57...
08/22のツイートまとめ
- 2012/08/23
- 03:32

yusenkai 今日の水曜クラスは参加者7名。稽古前は、すごい雷雨だった。今日は八卦掌の練習日。穿掌、探掌、蓋掌をゆっくりと正確なフォームで練り、後半は走圏を中心に練習した。汗を搾り出すような稽古となった。ツクツクホーシが鳴きだして、夏ももう一頑張り!今年は本当に暑い夏だった。 08-22 23:28...
08/21のツイートまとめ
- 2012/08/22
- 03:31

yusenkai 西鉄バスの西鉄二日市→西鉄五条間のバス停、梅香苑入り口、緑台公民館前、いきいき情報センター前のバス停に行くと面白い物が見れます(^.^)会員の方で見つけた人は教えて下さいね♪いい事あるかもよ。 08-21 12:48...
08/20のツイートまとめ
- 2012/08/21
- 03:31

yusenkai 今日の日曜クラスは、参加者12名。2グループに分かれて一元と二元の基本功を中心に練習した。稽古後は希望者のみ剣の復習。お盆休みも終わり、また気合いを入れて頑張っていきましょう! 08-20 00:28...
08/18のツイートまとめ
- 2012/08/19
- 03:32

yusenkai 今日も室内で短パン一枚で練習。確か沖縄唐手も昔は同じ格好だったらしい…。練習は始めてしまえば、体がのってくるが、始めるまでは「楽をしたい自分」との戦い。今日も倒してやった( ̄ー+ ̄)ニヤリとはいえ、納得できる動きまでは、まだまだ遠い道のり。 08-18 01:48...