記事一覧

06/29のツイートまとめ

yusenkai 今日から夏の剪定スタート!今日は玄関周りを中心にやった。毎年思うが、この草木の伸びるエネルギーは凄いと思う。ある意味、脅威だ。このエネルギーを何かに活かせることができればと思うのだが・・・。 06-29 21:15 本日の木曜クラスは参加者9名、体験1名。木曜クラスを見渡すと、地味だが確実に実力を付けている人もいれば、先に進んでいるように見えて、全く停滞している人もいる。修正を試みるが、こればかりは本...

続きを読む

06/26のツイートまとめ

yusenkai 節電をさせて税金を上げれば、節約・買い控えが進んで、更に景気が悪くなるな。必要性は分るが、野田首相の言葉は独りよがりで全く心に響かない。高速の無料化や子供手当でより財政が厳しくなったのではないのか。税法案が通れば、一番喜ぶのは自民党などの野党だろう。民主党に民意は届かなかったな。 06-26 22:42...

続きを読む

6月の太極拳の練習日

6月は以下の日程で練習を行います。〔日曜クラス〕6月 3日、10日、17日、24日〔月曜クラス〕6月 4日、11日、18日、〔水曜クラス〕6月 6日、13日、20日、27日〔木曜クラス〕6月 7日、14日、21日、28日場所・時間などの変更の可能性もございます。※1 赤字は、八卦掌の練習日になります。八卦掌の講習内容は、こちら をご覧下さい。Copyright(C)2003-2012 福岡伝統太極拳 湧泉会 All rights rese...

続きを読む

06/23のツイートまとめ

yusenkai 福岡でも計画停電の可能性が出てきた。私も今日から節電していこうと思います。湧泉会としても、照明など節電していきましょう! 06-23 21:33 昨晩は「ボックス」も続けて観た。努力型と天才型の対比を描いたボクシング映画。どうも私は男の友情というやつに弱い(T_T)天才は挫折を知らない。天才は挫折に弱い。挫折を知って、そこからはい上がれる人間だけが強くなれる。我々、太極拳家に終わりはない。 06-23 19:41 ...

続きを読む

06/22のツイートまとめ

yusenkai 今月の八卦掌の最後の練習日。基礎講習は蓋掌を順歩、跟歩、三角歩などで練る。蓋掌も練り続けていると色々と気付く事もあり、奥の深い技法だと思う。初級教程は今日も順勢掌。順勢掌はやはり鍛錬型としての意味合いが強いと感じる。体が一つにまとまりやすい。体の周りに鎧の膜が張るようだ。 06-22 00:55...

続きを読む

06/20のツイートまとめ

yusenkai 今日の水曜クラスは参加者8名。直線上での熊形、穿掌、探掌、三角歩での探掌などを行った後、熊形と龍爪掌の走圏、掌法は単換掌と探掌を行った。初心の方は基本をしっかり身に付けて下さい。明日の木曜クラスは、台風の影響大の場合は中止します。その場合は八卦掌の講習会は次週に延期の予定です。 06-20 23:42 他人を変えようとするのではなく、まず自分を変える。世界や他人を変えたがる人が多いが、自分を変えたが...

続きを読む

06/18のツイートまとめ

yusenkai 今日の月曜クラスは参加者3名。今日は馬貴派の走圏で濁気を絞り出した。単換掌と順勢掌の特徴を丁寧に指導した。最後は中盤で燕子抄水や燕子点水を練る。雨がひどくなってきたな。明日、影響が無ければいいが。 06-18 22:00 今日の日曜クラスは、八卦掌の練習日。今日は初めて宋派の走圏を指導してみた。捻りはないが、肘・肩・腰など、こちらのほうが良く落ちる。基礎掌法は蓋掌を指導。初級講習では順勢掌を中盤で、...

続きを読む

06/17のツイートまとめ

yusenkai 今宵も九星の起落を中心に練る。色々と試すが、まだ要領を得ない。やはりこれは時間がかかりそうだ。以前学んでいた陳式の癖か、変に抖勁を使ってしまう。もっと素直な動きがしたい。 06-17 02:13...

続きを読む

06/16のツイートまとめ

yusenkai 今日は大雨。こういう日は粛々と事務作業。合間に拳を練る。晴耕雨読、やらなければならない事は、いくらでもある。 06-16 14:25...

続きを読む

06/11のツイートまとめ

yusenkai 「父の日に何が欲しい?」と父に聞いたら、ご丁寧に欲しいものリストを書いてくれた。でも、こんなに買えないよ(T_T) 06-11 20:09 今日の月曜クラスは参加者2名。起勢の変化2種、開門拳の第1段を主として指導した。参加者は少なかったが、お二人ともご熱心なので、あっという間の二時間でした。今週から少し運気が上がるとの事。期待してしまう愚かな私。 06-11 19:57 海猿の後に、1981年版の「セーラー服と機関銃」...

続きを読む

福岡伝統太極拳 湧泉会

プロフィール

yusenkai

Author:yusenkai
福岡県福岡市・太宰府市・筑紫野市地区を中心に伝統的な楊氏太極拳、陳氏太極拳、馬貴派八卦掌、太極剣、太極刀などの中国武術を専門に練習している教室です。

練習日時/場所

日曜クラス 14:00~
   筑紫野市

月曜クラス 18:30~
   福岡市博多区

八卦掌クラス
詳細は、こちらをご覧下さい。

当会への入会方法については、こちらを参照下さい。

当会へのお問い合せは、こちらからお願いします。

湧泉会 公式facebook

趣味のカテゴリー♪

印象に残った書籍などを紹介しています。

当会代表が印象に残る中国武術系の書籍を当時の思い出と共に紹介。

こちらは、格闘技やプロレス系の書籍のご紹介♪

知っていないと損をする中国武術界独特の習慣や常識を紹介しています。番外編として自主稽古の進めかた等も掲載中!

 NEW!

湧泉会の最新情報をどこよりも早く発信!

当会の練習記をつぶやいてます。たまには良い事も言っているようです(^m^)

QRコードを携帯電話のバーコード・リーダーでお読み下さい。

スポンサーリンク

Twitter