記事一覧

05/19のツイートまとめ

yusenkai @ide28614 昔はブームみたいなものもありましたしね。太極拳や中国武術の道場も少なかったし。ところで小倉も練習日が土曜日になるのでしょう。多少は参加者も増えるのでは?私は月一で月曜の昼間に行けるかどうかですね。でも行けそうな時は、道場にも顔を出しますよ。 05-19 13:53 @ide28614 福岡道場も最初は先生の交通費を皆で出して毎週来て頂いてましたね。神主さんに怒られて神社を追い出されたりもしたなぁ。あ...

続きを読む

05/15のツイートまとめ

yusenkai 先日に続き、昨年録画しておいた「南極大陸」を観始める。一晩で7話まで観てしまった。柴田恭平、香川照之、緒方直人、キムタク、リキ(犬)ら様々な立場でのリーダー達が出てくるが、極限の状態、命がかかった状態での決断というのは本当に勇気がいるし、大変だと思う。そういう意味でも参考になった 05-15 23:08 瀬戸内寂聴さん、お誕生日おめでとうございます! 05-15 01:04...

続きを読む

05/14のツイートまとめ

yusenkai 昨年、録画しておいた蝶々夫人を観る。勝手にセレブなお話しだと思っていたら全く違い、いわゆる米兵に騙された現地妻のお話し。「恋の至極は、耐え忍ぶ恋と見立て候」か、俺はサムライにはなれないな。死なずに生きていたら良い事もあったろうに、しかし、あれが侍の生き方「葉隠」なのだろう。 05-14 21:57 本日の取材は、無事に終了した。基本、開門拳、八卦掌などを演武した。今月中に放映されるとの事です。協力し...

続きを読む

05/13のツイートまとめ

yusenkai う~む( ̄~ ̄;)最近は衝捶や十三勢ばかり練っていたら、三十六式の方向や歩法が少し曖昧になってきたな。対手がいればいいが、みんな遠いからな。今日はもう寝てしまうか|(-_-)|お手上げ 05-13 02:24...

続きを読む

05/12のツイートまとめ

yusenkai 今日の西日本新聞の四コマ漫画〔おーい栗之助〕の栗太郎のお父さんの「斬りますか?」のセリフが妙にはまってしまい、今日は何度も思い出し笑いをしてしまった(^_^メ) 05-12 20:57 久しぶりに学生時代の夢を見た。場所はなぜかインターナショナルスクール。10代のシャイな私は、なかなか馴染めないようだった。しかし教室で歌を歌う機会があり、私は大黒摩季の「あなただけ見つめてる」をなぜか熱唱!皆大歓声でその日...

続きを読む

05/11のツイートまとめ

yusenkai 今日の木曜クラスは、参加者7名。4グループに分かれての指導だったが、各自ある程度、目的意識を持って練習してくれたので、指導がしやすかった(^.^) 5月15日発刊の西日本スポーツに当会関連の記事が掲載予定!私が松中選手を応援しているとの事? 05-11 00:56...

続きを読む

05/07のツイートまとめ

yusenkai 今日は連休明けということで、どこも忙しかったようだ。私も今週は打ち合わせなどが重なり忙しくなりそうだ。とはいえ、稽古も始まるし、気合いをいれなければ!(^^)! 05-07 23:41 太極拳「超」入門、読んでみた。基本学習、套路学習、武術談義の三部構成でなかなか読みやすかった。武術談義では、これまであまり語られてこなかった小架側からみた逸話や陳氏太極拳図説出版のいきさつなどが紹介されていた。それにしても...

続きを読む

05/06のツイートまとめ

yusenkai 獅形掌八式を練る。龍形と比べれば大して練習はしていないが、一時期徹底的に練ったものは、やはり身体は忘れない。獅形掌は背中や脇を鍛えるのに良いような気がする。明日は単勾式もやってみるかな。 05-06 23:17 馮志強老師、心より御冥福を御祈りいたします。 05-06 12:48...

続きを読む

05/03のツイートまとめ

yusenkai 半年前に録画した「火車」を観る。昔、文庫本を読んだ記憶があったのだが、ドラマの内容には全く記憶が無く。最後が気になって一気に観てしまった。人の人生も様々だな。ああいう生き方をするしかなかったのだろうが、やはり人の道を外してしまえば幸福にはなれないのだろうな。 05-03 02:40...

続きを読む

05/02のツイートまとめ

yusenkai 5月6日発刊の西日本新聞に折り込まれている「ふくおかTODAY」南版第41号に当会関連の記事が掲載されます。配布地区の福岡南地区の皆様、ぜひご覧下さい(^^♪ 05-02 19:22...

続きを読む

福岡伝統太極拳 湧泉会

プロフィール

yusenkai

Author:yusenkai
福岡県福岡市・太宰府市・筑紫野市地区を中心に伝統的な楊氏太極拳、陳氏太極拳、馬貴派八卦掌、太極剣、太極刀などの中国武術を専門に練習している教室です。

練習日時/場所

日曜クラス 14:00~
   筑紫野市

月曜クラス 18:30~
   福岡市博多区

八卦掌クラス
詳細は、こちらをご覧下さい。

当会への入会方法については、こちらを参照下さい。

当会へのお問い合せは、こちらからお願いします。

湧泉会 公式facebook

趣味のカテゴリー♪

印象に残った書籍などを紹介しています。

当会代表が印象に残る中国武術系の書籍を当時の思い出と共に紹介。

こちらは、格闘技やプロレス系の書籍のご紹介♪

知っていないと損をする中国武術界独特の習慣や常識を紹介しています。番外編として自主稽古の進めかた等も掲載中!

 NEW!

湧泉会の最新情報をどこよりも早く発信!

当会の練習記をつぶやいてます。たまには良い事も言っているようです(^m^)

QRコードを携帯電話のバーコード・リーダーでお読み下さい。

スポンサーリンク

Twitter