拝師という制度
- 2010/11/10
- 14:14
拝師という制度拝師とは、その門派の正式な門人になり、自分が学んでいる先生の正式な弟子になる事をいう。また正式な弟子になることにより、その門派の技術を正式に学ぶ許可を得たということになる。具体的に言えば、その門派の開祖から先達達、自分の先生、先生の兄弟弟子達に一門の人間になることを宣言し、自分の先生との一生の師弟の関係を結ぶ儀式である。文革前の中国では、武術にしろ医術にしろ宗教にしろ、正式に学生から...
中国武術界特有の習慣
- 2010/11/01
- 20:47
前回、中国武術の世界では、古くから門弟(一門の弟子)と学生(一般の生徒)を分ける習慣があり、門弟になれなければ、実伝や真伝といった本質的な部分の指導は、生涯受けることができないと書いた。ショックを受けられた方もいるだろうし、ある意味ひどい話しだなと思った方もいるかもしれない。確かに同じように月謝を払って稽古に通っているのにひどい話しだなと私も思う。しかし、そういった習慣や伝統があるなら従わなくては...