入門後の心得。 中国武術(太極拳)の学び方⑥
- 2010/10/18
- 15:41
入門後の心得。さて入門が決まって道場に通う日々である。私は伝統流派の系統しか学んだ経験が無いので、主に伝統派といわれる系統に限って話を進める。またどうしても内家拳よりの話になってしまう点はご容赦頂きたい。入門した最初の頃は、地味で単調な基本功の稽古が続いていることだろうと思う。いわゆる站樁や馬歩の稽古、そして数種類の基本功を学んでいることだろう。しかし、この期間の稽古は、実は非常に重要な意味を持つ...
自主練習のやり方① 中国武術(太極拳)の学び方 番外編②
- 2010/10/15
- 13:42
今回も、会員さんからの質問である。「普段、太極拳は一週間に何日くらい練習したら良いのですか?」とのことである。当然だが、毎日やったほうが良いだろう。とはいえ、やはり社会人にしろ、一般の主婦にしろ、忙しい日常の中で練習時間を作るのは大変だと思う。自分に義務付けをして毎日2時間と決めてみても、三日坊主ということも多いだろう。しかし、それで上達していくのが難しいことは、皆さんもお分かりだと思う。実際、修...
道場を訪ねる日。 中国武術(太極拳)の学び方⑤
- 2010/10/09
- 19:56

さて、いよいよ道場を訪ねる日である。見学だけでなく体験も許可されているなら、運動着を持参し、やはり5分前には道場に到着したい。間違っても最初から遅刻はしないように。道場に通されたなら、明るく挨拶をして、練習に参加させてもらおう。何を見学するか。道場に行って何を見るか。何を学び取るかといえば一にも二にも、やはり先生の動きである。それこそ先生の体に穴が空くくらいにじっくり見てみましょう(笑)その...