記事一覧

2015年度のテーマ 〔基本功から基礎刀術への融合・発展〕

2015年度のテーマとしては、〔基本功から基礎刀術への融合・発展〕を挙げたいと思う。昨年末、〔体系を学ぶ、全体を学ぶ。そして体系は進化する。〕の記事で記したように、会の発足からの10年間は、師父や老師方に学んだ体系をそのままの形で指導してきた。しかし現在の私が会員の皆さんに指導している内容とまったく同じ練習をしているかといえば、やはり異なってきている。また私が学んだ老師方の練習体系がどういう理由で...

続きを読む

一元審査会修了☆

2011年10月30日(日)本年度の一元審査の儀が行われました。実は今回の審査会は、どのような構成で行うのか直前まで随分と悩んだ。今年8月に行われた二元の審査会では、私自身が審査を受けた時と同じく、量的な稽古を行い、それを克服するのを審査の主旨としたのだが、実際に実施してみた感想としては、量的な稽古を行えるレベルに到達している者とそうでない者との差が大きく、結果として、動作を正しく正確に身に付けて...

続きを読む

二元審査会修了☆

7月31日(日)酷暑の中、本年度の二元の審査会が行われた。審査会と言っても、当門で行われる審査会は、他流で行われているような採点方式ではなく、通過儀式として行われ、基本功や単操を延々と続ける、ある意味〔荒行〕のようなものである。その理由は、太極拳を本当に身に付けるためには、質的な技術の向上だけでなく、圧倒的な量的な稽古もまた当然必要だからである。よって審査では、学習者の学ぶ覚悟、自覚、責任を審査される...

続きを読む

福岡伝統太極拳 湧泉会

プロフィール

yusenkai

Author:yusenkai
福岡県福岡市・太宰府市・筑紫野市地区を中心に伝統的な楊氏太極拳、陳氏太極拳、馬貴派八卦掌、太極剣、太極刀などの中国武術を専門に練習している教室です。

練習日時/場所

日曜クラス 14:00~
   筑紫野市

月曜クラス 18:30~
   福岡市博多区

八卦掌クラス
詳細は、こちらをご覧下さい。

当会への入会方法については、こちらを参照下さい。

当会へのお問い合せは、こちらからお願いします。

湧泉会 公式facebook

趣味のカテゴリー♪

印象に残った書籍などを紹介しています。

当会代表が印象に残る中国武術系の書籍を当時の思い出と共に紹介。

こちらは、格闘技やプロレス系の書籍のご紹介♪

知っていないと損をする中国武術界独特の習慣や常識を紹介しています。番外編として自主稽古の進めかた等も掲載中!

 NEW!

湧泉会の最新情報をどこよりも早く発信!

当会の練習記をつぶやいてます。たまには良い事も言っているようです(^m^)

QRコードを携帯電話のバーコード・リーダーでお読み下さい。

スポンサーリンク

Twitter