歩法について2
- 2013/11/24
- 22:09

歩法について②前回では定歩の歩法について解説したが、今回は活歩である。活歩とは、移動しながら行なう歩法の稽古であり、様々な練習法があるが、最も基礎的な練習法としては以下の歩法練習がある。・ 前方に進む(上歩)・ 後方に進む(退歩、下歩)・ ジグザグに進む(三角歩、蛇行歩)・ 横に進む(横開歩)基礎的な活歩の練習でまず強靭な足腰とバランス感覚を養って頂きたい。また絶えず下方へ意識を向けながら行なうことにより、よ...
歩法について1
- 2013/11/24
- 21:33

歩法について①さて今回からは歩法について解説してみたい。とはいっても、歩法の鍛錬における初歩はあくまで、站樁の状態を維持しながら歩くということである。私は歩法の基礎も前述したS道場のT老師に教えて頂いた。そして、後に師事した日本人師父の元で、歩法に対してより深い理解を得る事ができた。まだまだ真の成果を得るには至らないが、このお二人には大変感謝している。歩法には、以前ホームページでも触れたが、大きく...