開門拳
- 2013/11/25
- 23:34

開門拳今回は、当会の初級套路であり、またもっとも基礎的な練習体系でもある開門拳について一部解説したい。当会の会員から「開門拳は太極拳なのですか?」という質問をたまに受けることがある。実はこの質問は、私にとって非常に答え辛い質問でもある。というのも、私自身が他の太極拳の門派でこの套路を見たことが無いからである。しかし、太極の理、内家拳の基準という点で考えれば、やはり内家拳であり太極の拳であると言うこ...
二套拳
- 2013/11/24
- 23:56

二套拳この套路も他門派では見かけない套路である。前述した開門拳を学んだ後、数年経ってから私は学んだが、師父は一般の人にはこの套路を教えていなかった。単純に二路と呼ぶこともある。(陳式のニ路とは、内容が全く異なる)特徴としては前後の立円動作を中心とした六大手を最初に学び、後に左右の立円動作である太極、陰陽開合の二手を学ぶ。この八手法を歩法と組み合わせて単操とし、繋げて套路とする。また套路の特徴として...